2022年12月18日

かすうどんを食べられる都内のお店

 牛の小腸を揚げて切ったものを「かす」といい、うどん出汁とよく合うので、大阪ではポピュラーなうどんのようですが、関東では見たことない。その「かすうどん」が都内で食べられる店を発見しました。場所は都営三田線本蓮沼駅前、国道17号沿いを200mほど戻ったところ。浪花というお店です。

 店構えはわりあいと小奇麗だったのですが、うどん屋さんなんて、駅の立ち食いそば屋みたいに、おっさんしかいないんじゃなかろうか?と、恐る恐る行ってみました。

 店内に入ると、やっぱりサラリーマン風の男性しかいない。平日だし、仕方ない。でも、白を基調とした店内は、明るい印象。私でも気おくれせずに入れました。4席ほどの?カウンターと、2人がけテーブルが3つか4つ。

 牛スジも美味しそうだったのですが、初志貫徹、かすうどんを注文しました。サービスに塩おにぎりか、半ライスがつきますが、¥950。
立ち食いソバよりお高いお値段です。うどんは2玉まで無料なのがややお高めの理由でしょうか。普通盛り、1・5玉、2玉まで同じ値段です。私は塩おにぎりの大きさが予想より大きいと嫌なので、麺の量は普通盛にしました。

 先に塩おにぎりが到着。ちょっと小ぶりでしたが、真っ白でツヤツヤのお米。眩しい。黒ゴマが少々まぶしてあります。食べてみると、やっぱりお米が美味しい。コシヒカリをふだん食べなれている私でも、美味しいと思えます。兵庫県丹波産のお米だそうです。

 丹波は京都のイメージしかなかったのですが、兵庫県にも丹波市はあったのですね。ぐぐってみたら、県政が敷かれる前は、丹波国で同じ藩だったようです。

 うどんも到着。出汁が黄金色に透き通っていて、一口飲むと、美味しいいっ。少々甘目な出汁ですが、甘党の私にちょうどよい。かつおぶしと昆布のコンビネーションが最高。

 閉店した新潟西アピタの、うどんと、ねこまんまの店を思い出すお味でした。いや、あの店が大阪うどんに寄せていたのだ、というのが分かりました。

 久々に美味しい大阪うどんを食べられました。25年ぶりくらいか?10年ほど前に大阪で適当にはいった、うどん屋さんがイマイチだったので嬉しいです。今日の、このお出汁とご飯で、ねこまんまが食べたい!またの来訪を心の中で誓いました。

過去記事ですが、かすうどんが美味しい!
https://nanten505.seesaa.net/article/201910article_10.html




にほんブログ村



にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村



ラベル:料理
posted by ひろん at 14:52| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月07日

疲れた時は、モヤシ

 モヤシって、お安いせいか、あまり栄養がないと勘違いしている人がいるかもしれません。実は私もそうでした。モヤシには、疲労回復に絶大な効果を持つ、アスパラギン酸が豊富なんです。

 アスパラギン酸は、新陳代謝を活発にして、疲労回復、スタミナアップ、抵抗力を高めます。モヤシにはビタミンCも豊富。特にお勧めは、アルファルファモヤシ。生食ができるので、ビタミンCが流れない。モヤシの中で、唯一、ベータカロテンが豊富。

 アルファルファモヤシは、アルファルファの新芽。糸状で、もやしというより、カイワレとかブロッコリースプラウトのようなものみたいです。生食可なので、インスタント味噌汁の具材もよいかもしれません。

 上記は主に、「疲れやすい人の食事は何が足りないのか」 森由香子 著より、引用させていただきました。

疲れやすい人の食事は何が足りないのか - 森 由香子
疲れやすい人の食事は何が足りないのか - 森 由香子

過去記事ですが、海苔はスーパーフード
https://nanten505.seesaa.net/article/202202article_1.html


にほんブログ村



にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村



ラベル:料理
posted by ひろん at 17:40| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2022年12月05日

肉野菜炒めは、心と体のスタミナ食

 お肉は心の安定に欠かせない、トリプトファン、フェニルアラニン、ビタミンB6などを含んでいます。野菜は各種ビタミン、ミネラル。
野菜のビタミンをなるべく失わないようにするには、お肉を先に炒めて、野菜はサッと5分以内で、硬めに仕上げるのがコツなんだそう。

 確かに熱に弱いビタミンがありますからね。でも、私はほんとうは、シャキッと系よりも、クタクタになった野菜の方が好きなんですけど。

 冒頭にあげた3つのトリプトファン、フェニルアラニン、ビタミンB6は、牛豚鶏、どのお肉にも豊富に含まれているので、お好みで選んで下さい。

 野菜でビタミンB1が豊富なのがモヤシ、B2は豚や鶏、きのこ。B6は牛、鶏、豚。カリウムはきのこやもやしです。にんじんは、ビタミンAのベータカロチン、たまねぎはB1の吸収を助ける硫化アリルが豊富です。


だしパックを混ぜたお浸しが簡単・美味しい
https://nanten505.seesaa.net/article/201910article_7.html


にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村

ラベル:料理
posted by ひろん at 12:39| Comment(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。