2023年04月29日

ムナグロちゃんに会えた!

 先週、畑を通りかかったら、見慣れない鳥がいるなあと車を止めました。あまり車の来ない、家の近所だけ車を止めてオッケーのルールを決めています。

 10羽くらいいたので、群れっぽい。2日続けて同じ畑で見ることができましたが、もう会えません。きっと旅の途中だったのだろうと思っていました。新潟市で見られる野鳥サイトには出てこないし、検索しても分からなかったのですが、ようやく見つけました。

 ムナグロという渡り鳥の群れの旅の途中だったようです。ハワイからアラスカまでの旅ができる鳥です。中継地点の日本には3週間くらいしかいないらしい。冬は温かいアジア南部や太平洋の島で過ごし、夏のアラスカあたりで繁殖するために渡ります。北へ帰る途中だったのですね。

 大きさは24センチくらい、鳩よりちょっと小ぶりな感じ。顔とお腹が黒いですが、後頭部や背中は雌のキジみたいな感じでした。 水辺で水生昆虫の幼虫とか、畑でミミズとかを食べているらしい。川や用水があるのでうちの近くの畑で何か食べていてくれたようです。

 貴重な鳥を見ることが出来て、とてもラッキーでした。

週刊 野鳥の世界 86 ムナグロ 渡り鳥の中継地・藤前干潟 - クロス中山
週刊 野鳥の世界 86 ムナグロ 渡り鳥の中継地・藤前干潟 - クロス中山

今日の過去記事は、アオサギさんとの邂逅
https://nanten505.seesaa.net/article/498851301.html


にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
posted by ひろん at 15:11| Comment(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください