樋口恵子さんの著書で「老ーい、どん」という本の中に出てきたのですが、その中で、幸せに生きる人の共通点として、「~徐々に衰え、自分を開き、自宅を開き、人の世話を受け入れ、冷蔵庫の中を整理されて、でも言うべきことは言う」とあります。
最後の「言うべきことは言う」という部分が、難しいですね。ヘルパーさんの性格と、介護者の性格と両方でベストな言い方が違うでしょうから。
1 ありがとうが自然に出る
2 いい笑顔
3 どうしても、嫌なことは我慢しない
4 自分のことを知ってもらうのにメモを活用 出身地・好きな食べ物 苦手な食べ物 好きな番組 苦手な物など。
この上の4項目は高瀬クリニックの高瀬義昌さんの考えのようです。この4項目は年齢を限らず、誰でも使えそうな気がします。
今日の過去記事は、修道女の介護者の祈り
https://nanten505.seesaa.net/article/201902article_5.html

おひとりさまの認知症 幸せに暮らす準備ブック - 髙瀬 義昌

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:健康