2022年12月12日

「ひとりほぐし」の便秘マッサージ

 12月というのは、私の便秘が悪化する季節。季節から来る冷えと外食が続くのが原因と思ってます。最近、老化のせいか、お通じが一日ないと、ガスが溜まってお腹がはって苦しくなるので、この本の便秘のマッサージをしてみました。

 この本では、おへその上下左右のマッサージ場所がありますが、私は下腹部、大腸出口付近のマッサージをしてみました。自分的に、ここにつまりやすい気がしているのです。

 マッサージをして2時間くらい、お通じが来て、びっくりしました。やっぱり効くんだなあ。今では、朝と晩にお腹マッサージも加えています。ガスが溜まらないようになった、お腹が張らなくなりました。

 この便秘マッサージは、最後に、仰向けになりながら、膝を曲げてお尻をあげて、△になり、大腸を足側から胃の方へお腹の上から引っ掻き戻すような動きもあるので、寝ながらでないと出来ないという難点はあるのですが、ベッドの上でしています。うちの湯船は割と長いので、お風呂の中でも辛うじてしてます。

過去記事ですが、「ひとりほぐし」が効く理由
https://nanten505.seesaa.net/article/493639803.html

肩こり 便秘 たるみ むくみ うつうつを自分の手でときほぐす!ひとりほぐし - 崎田ミナ
肩こり 便秘 たるみ むくみ うつうつを自分の手でときほぐす!ひとりほぐし - 崎田ミナ


にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
posted by ひろん at 14:46| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください