まず、朝の冷たい空気が気持ちよい。小雨程度なら、鳥たちのさえずりに癒される。今日は山が見えるか?どこまで見えるか?空がどんな感じか?ちょっと気になる。
雲も均一ではないので、空の色にムラが出ます。青空とかチラッと見えていたりすると、隙間から見える青空がとても美しい。小雨パラパラくらいだと、鳥たちも動いているので、鳥が集合する木々があるので、さえずりを聞きにいったりします。
流石に、ざあざあ降りだと気持ちが萎えるので、必要最低限のゴミ捨てだけでお休みします。
次の難所は、積雪ですね。大雪になると、除雪をしなければ歩けなくなります。お散歩コースは、おそらく自分しか歩かない道が大半。除雪をしてくれる他人は皆無。小学生の通学路とかだと、除雪してもらえたりするんですが。
今年はラニーニャ現象が見られるので、新潟は大雪ではないか?という見方が一般的にあります。自分で雪かきしてまでは、多分行かないなあ。雪の量にもよりますが、いつまで散歩は続けられるかなあ。
過去記事ですが、鴨ウオッチング
https://nanten505.seesaa.net/article/493972693.html

にほんブログ村

にほんブログ村
【関連する記事】