2022年11月23日

運動すると脳は活性化する

 認知症予防のために運動をすると、脳の血流を増やし、脳を活性化させます。全身の血流が増えることによって、心臓から脳に、酸素やブドウ糖が脳に供給され、若々しい脳を維持することができます。

 運動をすることで、幸せホルモンと呼ばれるエンドルフィン、活動性をアップするノルアドレナリン、気持ちを前向きにするドーパミンなど神経伝達物質の分泌も促進されます。

 運動、というと特別なことのようですが、歩く、掃除をする、など、身体を動かすこと全般です。気負い過ぎないでできたらいいですね。

過去記事ですが、健脳の習慣チェック
https://nanten505.seesaa.net/article/201912article_8.html


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 11:49| Comment(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
コチラをクリックしてください