お腹に貼るために、一番大きいホッカイロ(レギュラーサイズ)を一昨年箱買いしていたのですが、お腹に汗疹ができるせいで貼れなくなってしまった。ホッカイロって何年置いておけるのか不明なので、消費するべく、大きいホッカイロを首に当てていると、大きい分時間が長持ちして、一日近く温かい。もったいないから、そのままつけて寝たら、朝起きた瞬間、眠りの深さが全然違う。
短時間で夢も見ず、スッキリ目覚められました。ああ、私の睡眠の質の悪さは、やっぱり首のストレートネックから来ているんだ。でもホッカイロって凄く効くなあ。
今までは、あずきのチカラのアイマスク用を首に当てて寝てたけど、やっぱり寝てるとゴロゴロするので、ホッカイロの方が格段に寝やすくて暖かさも持続しているんでしょうね。
しかし、毎日レギュラーサイズのホッカイロを首に当てていられない。嵩張って目立つし、外へ出られない。小さいホッカイロは目立たないけど、持続時間が短いので日中で冷たくなってしまう。毎晩使えそうもなく、悩ましい所です。
小さいホッカイロをポケットの中に入れて首に巻けるようなカバーも売っていますよ。首が辛いけど、人前に出る時はこちらを使用しています。でも黒いのでやっぱり首元がちょっと目立ちます。
一番目立たたないのは、首の後ろに貼るお灸、太陽灸。髪の毛をきちんとかき分けて貼らないと、髪について、落ちてきてしまうんですが。私の髪の長さは肩くらいのセミロングでお灸がかくれていると思うんですが、金色なので、ひょっとしたら髪の毛の隙間から見えているかもしれません。他人に指摘されたことはないんですが。お灸は寝ているあいだはちょっと無理か。起きている時のみですね。
あと、交感神経ギンギンで気がたって眠れない時は、あずきのチカラ、アイマスク用をお尻の尾てい骨付近に当てて寝ると寝つきがよくなりますね。昨年記事にしたんですが、すっかり忘れておりました。思い出してから実行中です。
過去記事ですが、眠りは、自然な心の防衛本能
https://nanten505.seesaa.net/article/202202article_4.html
桐灰化学の首用カイロポケットがついたウォーマーを愛用しているんですが、Amazonの検索に出てこないのでこれをはっておきますね。

カイロポケット付き ネックウォーマー BK
ラベル:健康