2022年02月03日

海苔はスーパーフード

 写真のような円筒形の入れ物に大量に入っている海苔を頂くと、毎日食べなきゃ湿気ってしまうと、せっせと食べているのですが、つい、忘れてしまう自分への戒めもかねて、海苔の栄養を調べました。

 食物繊維、ビタミンC、ビタミンB1、B2、たんぱく質、タウリン(リポビタンDに入っているやつですね。疲労回復効果、肝臓を強くします)、EPA(イコサペンタエン酸、DHAとよく並んで表記されます。血液中の悪玉コレステロールや中性脂肪を減らしてくれます。)

 カルシウム、鉄分も豊富。海苔を含む海藻を分解できる腸内細菌をもつのは日本人くらいだそうです。海苔や昆布や海藻をを積極的に摂りたいですね。

 食べ方は、めんつゆと青菜とちぎった海苔を合わせてお浸しに、ちぎってレタスと海苔サラダ。

 ちらし寿司にちぎってかける。味噌汁に入れる、ラーメンに入れる。そのまま食べる、オーソドックスにお醤油とご飯。砂糖醤油と焼いたお餅。

 今日閃いたのが、飽きたふりかけ+海苔。茶碗でお箸でご飯を巻きながら。ふりかけではなくても、おにぎりにする食材ならなんでも合います。

 ググってみたところ、チーズ+海苔、フライパンで弱火でごま油とちぎった海苔と塩で、なんちゃって韓国のり、あたりも美味しそうです。

過去記事ですが、まごはやさしい 積極的に摂ったほうがいい食品
https://nanten505.seesaa.net/article/202110article_3.html

浜乙女 遠赤焙焼焼きのり 10切100枚
浜乙女 遠赤焙焼焼きのり 10切100枚



にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 12:26| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック