5-ALA(ファイブ・アラ)は、36億年前から地球上に存在する天然アミノ酸の一つで「生命の根源物質」といわれ、体内で生成され発酵食品にも多く含まれる安全性の高い物質。
5-ALAは、ヒトや動物、植物の細胞内でつくられ、緑黄色野菜や甘酒、ワイン、日本酒、納豆などの発酵食品に多く含まれており、多くの人が日常的に摂取している自然由来の物質【表参照】だ。ただ体内で生成される量は17歳をピークに加齢とともに減少し、食品から得られるのは微量。10年以上前から抗がん治療法やサプリメントなどの栄養補助食品として活用されてきた。
試験管内における培養細胞で感染実験をおこなった結果、ウイルスの増殖が100%抑制される効果があったとされています。(引用終わり)
試験管の中のみの結果なので、人体への効果は今のところ未知ですが、多く含まれている食品を見ると、体に良さそうなものばかりです。
ちなみに、甘酒 赤ワイン 黒酢 たこ 日本酒 しいたけ いか バナナ 納豆 醤油 ソースになります。サプリメントは非常に高価なので、食品から摂るのを意識することは非常に良い事ですね。甘酒あたり流行ってますが、いかんせん味が好きじゃない。麹水もやっぱり味に問題があって続かなかったので、甘酒を牛乳や豆乳で割ったものにチャレンジしてみようかなあ。
長崎大研究グループ発表の5-ALA コロナ感染抑制に強い効果 治療薬開発への期待
https://www.chosyu-journal.jp/shakai/21083
過去記事ですが、まごはやさしい 積極的に摂ったほうがいい食品
https://nanten505.seesaa.net/article/202110article_3.html

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:健康