2021年10月12日

まごはやさしい 積極的に摂ったほうがいい食品

 そばのひまごとまごは(わ)やさしい こかい?なっとく! 体にいい食品の語呂合わせです。まごはやさしい、は知っていましたが、全部言えませんでした。やさいが分からなかった。野菜は一つの食品ではないですよね。おや、魚も芋もそうでした。一部重複しているものもありますね。

そ(ば)
ば(ナナ)
の(り)
ひ(じき)
ま(め)
ご(ま)
と(うふ)
ま(め)
ご(ま)
は(わかめ)
や(さい)
さ(かな)
し(いたけ)
い(も)
こ(んぶ)
か(き)
い(も)
なっ(とう)
と(うもろこし)
く(るみ)

これはマグネシウムを多く含む食品群なのですが、ほとんどの日本人が足りてない。体に必要な栄養素だというお医者さんもいます。記事を下に貼っておきますね。

 マグネシウム、以前便秘のおばあちゃんがお通じをよくするために内科で処方されていました。便秘には効きそうです。私も以前便秘で苦しんだ時に薬で飲もうかと思いましたが、結局飲んでいません。食品で摂るよう意識して行こうかな。


ほとんどの日本人が足りていない…体に必要な「ある栄養素」とは?
https://kenka2.com/articles/3256

過去記事ですが、50歳からの腸にやさしい食べかた
https://nanten505.seesaa.net/article/202011article_4.html



にほんブログ村

ラベル:健康
posted by ひろん at 17:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック