体重の成長は嬉しくありませんが、もう一つ目標ができました。ブログを続ける事。「続ける事」を目標にするのも「アリ」なんだ、ということをこころ旅の火野正平さんに教えてもらいました。
正平さんは自電車の旅1000日を目標にしていたけれど、昨年の春、コロナで中断を余儀なくされてしまいました。昨秋の旅が終わって975日、春の旅の放送が3週(12日)終わっているので、着実に目標に近づいてらっしゃいますね。
その後読んだ、「神メンタル」で星渉さんも、「続けることを目標にしてもよい」とおっしゃっていて、嬉しかったです。本当はもう一つ自分の成長を感じられることを増やしたいのですが。とりあえず手っ取り早く、体重の成長を止めたいかな。
[夜明けに捧ぐ言葉]
見よ!この日を
人生のため、人生の本質のため。
その短い過程の中に
あなたの存在のすべての真実と現実がある。
成長の喜び
行動の誇り
美の素晴らしさ
昨日はただの夢
明日はただの幻
しかし今日を良く生きることは、すべての昨日を幸せな夢に変え
すべての明日を希望に変える。
そうだ、見よ!この日を
この言葉を、夜明けに捧ぐ。
カーリダーサ (D・カーネギー(著)東条健一(訳) 道は開ける から)
この詩は、インドのシェイクスピアと称される5世紀頃の劇作家 カーリダーサの一篇の詩です。
過去記事ですが、運命転換思考 5つの働き方改革
https://nanten505.seesaa.net/article/201706article_5.html

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:ひとりごと
【関連する記事】