2021年01月24日

ストップ!口呼吸

 前回、マスクをすることによって、鼻呼吸がしづらくなり、口呼吸になりやすいというお話をしました。口呼吸になると、脳への刺激が減り、認知症になりやすくなる!らしいです。詳しいことは前回記事を見てみて下さい。今回は一般的に知られる口呼吸のリスクを書いたサイトを見つけました。

① 口臭がでる ② 歯並びが悪くなる ③ 虫歯になりやすくなる ④ いびきをかきやすくなる(睡眠の質が落ちる)⑤ 風邪を引きやすくなる ⑥ アレルギーになりやすくなる

 この①から⑥も嫌ですが、認知症は絶対嫌ですよね。パッと見て、口呼吸が口内環境を悪くするのが認知症に繋がりそうです。私はストレートネックなので寝ている時に舌が落ちて口呼吸になるのが風邪を引きやすい要因のようです。

 口呼吸だからすぐに認知症になるわけではないと思いますけども、起きている時は気をつけなくてはいけません。分かっているけど、難しい。

大崎シティデンタルクリニック ストップ!口呼吸① 口呼吸が引き起こす6つのリスク↓
https://www.ohsakicity.dental/628.html

前回記事ですが、マスクで口呼吸の弊害
https://nanten505.seesaa.net/article/202101article_6.html


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 15:49| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック