2021年01月09日

介護・医療費用は一人当たり700万円準備が必要

気になっていた介護費用の平均値を見つけました。「50代から老後の2000万円を貯める方法」という本です。

7.8万円 x 54.5か月 + 69万円(一時費用)=494.1万円

(生命保険文化センター平成30年度生命保険関する全国実態調査をもとに作成)

これは全て平均額・平均年数です。ケースバイケースでもっと高くなる可能性はあります 闘病期間が4年半弱というのはちょっと短い気もしますが。

ちなみに在宅介護の場合にかかる費用の一か月あたりの平均額は4.6万円
    施設介護の場合、11.8万円です。


65歳~85歳までの医療費負担額合計が187.5万円、約200万円です。

(厚生労働省年齢階級別一人当たり医療費の自己負担額 平成28年度実績に基づく推定値)

うちの子はまだ高校生。教育費本番の大学を卒業してみないとなんとも言えないのですが、心構えだけでもできたかも。

50代から老後の2000万円を貯める方法 - 水上克朗, じむ
50代から老後の2000万円を貯める方法 - 水上克朗, じむ


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:生活
posted by ひろん at 11:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 生活 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック