2019年11月07日

近づかない方がいい人

 外見でわかればホント楽なんでしょうが、この方面は私は相当鈍いのでしょう。分かりません。よく目がヤバイ、暗い、冷たい、笑ってないとか表現されるんですが、実生活で目で違和感を感じることは全くありません。だから私が判断するのはその人の言動ですね。

 目で分かる人って実物ではなく、テレビや写真などの芸能人の顔や映像でも分かるというのですが、そういう人は多分視覚以外の何か(電波とか波動とか?)をキャッチしているんだと勝手に思っています。勘が鋭いというか第六感というか。人並外れていると超能力と表現されるのかしら。

 主に同性ですけど、私が警戒するのはチヤホヤされたい、自分が輪の中心で居たい欲求が強そうな人、根ほり葉ほりさんが多いと思います。そんな人がコミュニケーション能力がかなり高い、口達者、親見になってくれる、異様に褒めてくれる(持ち上げてくる)。自分は病気だからとか、過剰に同情を引く。それらが全て揃っていると危ない。そんな人が凄く狡猾でずる賢く、周りに自分が被害者だと吹聴され私が悪者にされたことがありました。私が話しかけても何度も無視したのはその人が先の癖に。

 上の特徴を持つ人を2人ほど知っていますが、他人と話しているのを小耳にはさんだ時にも、ああ、また自分を下げて異常に相手をアゲている。と分かるようになりました。要は他人に取り入るのが上手いんですよね。でもそんな人に騙される方も同レベルなんだ、と冷めた目で見てましたけど。

 そんな人一人なら別にどうってことはないですが、声は大きいし(音量も影響も)騙された人たちが束になると非常にやっかいです。

過去記事ですが、悪口が好きな人達↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201705article_6.html


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:ひとりごと
posted by ひろん at 12:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己啓発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック