この本では自分の好きなものを探す方法として、フロー体験(あっという間に時間が過ぎ、我を忘れて没頭状態になること)を挙げています。()の二つを含めてフロー体験の8つの構成要素があります。実は私が見つけた夢中になれることは8つのうち3つは当てはまらないのですが、その3つとは
・レスポンスの速さ ある課題をクリアするとすぐにその効果を実感できる
・適切な難易度 とりくんでいる物事が難しすぎず、かといって優しすぎない
・自分で状況をコントロールしている感覚 自分が取り組んでいる物事の状況を正確に把握し、その物事を自分が望む方向にコントロールできていると感じられる。
・他者に妨害されない環境 を作るのもちょっと難しいのですが、2時間位週4回ならやれないことはない状態です。
活字を読むこともフロー体験の8つのうち6つは当てはまるので大好きなのは間違いないんですけどね。
私が発見した夢中になれるもの、8つのうち3つはクリアする目途が立っていません。なんとか少しずつでもクリアしてから記事に出来るようにしたいと思っています。
![[図解] 「好き」を「お金」に変える心理術48](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/5172vorMhPL._SL160_.jpg)
[図解] 「好き」を「お金」に変える心理術48

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:自己啓発