2019年04月03日

イラつくのは脳の老化!

 自分が日常に、ふっ、と頭の中で連呼してしまう口癖があります。 口癖が出だして4年くらい。 ここ3年ほどずっと止めたいと思っていました。具体的には恥ずかしくて言えません。 かなり汚い、下品な罵り言葉です。最初は陰口を広められた人のことを考えると想う口癖だったのが、次第に関係ないことでも出てしまうようになりました。 頭の中だけでなく、声に出してしまったこともあります。 家族に聞かれてしまったことも数度あります。

 先日、「はっ」と気づきました。イラッとすると、この言葉が出てくる。 それ以降は言葉が出てくる状況を注意してみました。体がしんどい時にも出てくる。多いのは首が凝っている時。 あと、自分でコントロールできない、どうしようもない状況になった時にも出ていることがあるようです。

 ああ、これは脳の老化なんだ。 実感としてはっきり解りました。感情の老化、前頭葉が縮んでる? よく攻撃的な年寄りっているよなあ、まさか自分が近づいているとは! ショックですが、解ったらなんか俯瞰できたというか、客観的に高い所から見下ろせる感じになれました。

 まだ口癖がゼロにはならないけど、だいぶ少なくなったような気がします。 これからどんどん年をとっていって、自分の体すら自分の思うように動かせないことも増えていくだろう。 イラついてもしょうがない、と思えるようになるといいな。
 
過去記事ですが、40代からはじまる感情の老化!↓
 https://nanten505.seesaa.net/article/201901article_1.html

 
 
にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 08:55| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック