先日、「はっ」と気づきました。イラッとすると、この言葉が出てくる。 それ以降は言葉が出てくる状況を注意してみました。体がしんどい時にも出てくる。多いのは首が凝っている時。 あと、自分でコントロールできない、どうしようもない状況になった時にも出ていることがあるようです。
ああ、これは脳の老化なんだ。 実感としてはっきり解りました。感情の老化、前頭葉が縮んでる? よく攻撃的な年寄りっているよなあ、まさか自分が近づいているとは! ショックですが、解ったらなんか俯瞰できたというか、客観的に高い所から見下ろせる感じになれました。
まだ口癖がゼロにはならないけど、だいぶ少なくなったような気がします。 これからどんどん年をとっていって、自分の体すら自分の思うように動かせないことも増えていくだろう。 イラついてもしょうがない、と思えるようになるといいな。
過去記事ですが、40代からはじまる感情の老化!↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201901article_1.html

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:健康