2017年11月18日

骨格スタイル 40代からの Tシャツコーディネート

 以前読んでみたいと、紹介した本です。 Amazonのキンドル読み放題、30日間お試し期間内無料なので、キンドルデビューがてら読んでみました。 以前買いたい本が売切れでキンドルデビューしようとアイパッドを買っていたのですが、一週間もすると中古本が出回り、 別にキンドルじゃなくてもよいか、とそのままにしていました。

 アイパッドは息子のゲームにPCを取られている時にネットサーフィンで重宝しました。 キンドルアプリをダウンロードするときにパスワードを忘れて手こずりましたが、なんとかダウンロード成功。 キンドル思ったよりもサクサク読めて、良かったです。 目には紙の方が優しいんだろうな、とはおもいますが。 

 長編を一通り読み終わると、あそこを読み直したい、という時にちょっと面倒。 ページ数をメモしておけばよいのでしょうが、 最初はそんなことはしたくない。 本の世界に没頭したいので。 長押しするとまとめてページが飛ぶようですが、目次を見ることってできるのかな。 使い方をまだよくわかっていません。

 冬突入のこの時期のTシャツコーディネート、皆さん興味ないかな。 ちょっとタイミングを外しましたか。 実は、この本はかなりページ数が少ない。 骨格スタイル説明・判定ページを除くと30ページ強。 雑誌の特集くらいの情報量ではないかと思いました。 書いてあることも、私の経験値でなんとなく分かっていたことばかりで、無料でよかった。 10代20代の若い人なら参考になるのかもしれません。

 ストレートタイプの私は、ストレッチがやや効いているVネック、Uネック、ポートネックがいいらしい。 うんうん、知ってた。 フレンチスリーブは×とあったけど、自分では二の腕の太さがカバーできると思っている。 肩幅があって胸板が厚いからでしょうか。 ドルマンスリーブ×というのはちょっとショック。 確かに、ウエストが隠れて腰回りがダボつくのかもしれません。 

 ニットは網目の細いのが〇。 太い毛糸の凝った網目のものは着ぶくれして見えて×なんだそう。 ケーブル柄とか好きなのですが、言われてみれば確かにそうかも。 と思いました。 もう買わないようにしよう。  まあ、すっごく参考になった、とは思いませんでしたが、写真の例が解りやすい本ではあったと思います。


過去記事ですが、自分に似合う服って?骨格スタイル診断↓

https://nanten505.seesaa.net/article/201710article_5.html

 
 




にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル: 美容
posted by ひろん at 13:37| Comment(0) | TrackBack(0) | 美容 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント

この記事へのトラックバック