そんなで朝の散歩のやる気が一気にダウン。梅雨だし、雨が降っているときは出ない。週に2回ほど、梅雨の晴れ間にちょっと出る程度。
恋人探しの鳥の声すらトーンダウンしている模様。もう初夏だし、子育てに忙しいのかな。私的にはつまんない。
でも先週、久々に飛んでいるカンムリカイツブリくんを見かけました。遠目だったけど、頭がモフモフしていたっぽいので、夏羽の雄かも。
あと、梅の木の枝をコンコン叩いていた小鳥を発見。枝を叩いて虫を探しているのは、コゲラだ!こんなとこにいるんだ。嬉しいですが、会えたのはそのとき一回きり。
鳥を見るようになって、動体視力が上がったような気がします。私は子どもの頃から動体視力が人並以下で、球技が苦手でした。野鳥を見る時の、距離から大きさ、動き、形、シルエットなどを瞬時に見る力が以前より付いた気がします。
スズメと椋鳥、鳩は明らかに飛んでるシルエットが違うのですよ。大きさは距離が変わると分からなくなるんですけどね。 飛んでいるコサギ、チュウサギ、アオサギもなんとなく見分けがつくようになってきました。

野鳥 コゲラ 鳥 小鳥 生き物 木 一羽 鳥類 植物 枝 自然 風景モダン アートボード 壁アート 壁掛け モダンアート 壁飾り木枠セット 壁芸術 新築祝い
今日の過去記事は、水鳥 カンムリカイツブリ
https://nanten505.seesaa.net/article/498786577.html
ラベル:季節