2023年04月02日

アオサギさんとの邂逅

 田んぼの中の道を運転していると、車が来ない対向車線をゆっくりゆっくりと、アオサギさんが右手から、私の車線の方に道路を歩いて渡ってきました。アオサギって、身長が80センチ以上ある巨大な鳥です。すごい迫力です。

 アオサギさんはセンターライン上で歩くのをやめて止まりましたが、私がよく見たかったし、後ろも車が来なかったので止まってあげました。軽くクラクションを鳴らすと、ゆっくり羽ばたいて飛んでいきました。翼を広げると1m50センチはあるでしょうか。

 後頭部の黒いポニーテールのような羽毛はありませんでした。雌だったんだろうな。ググったら雄の写真ばかりで、最初は分かりませんでした。ポニーテールは雄だけのようです。雌は頭頂部が墨黒に丸いだけで、鶴っぽい。雄雌共に色は墨黒とライトグレーですが、それをアオと表現する和名のようです。

 田んぼの中で、コサギや中サギはよく見ますが、アオサギをあんなに至近距離で見たのは初めてでした。

 新潟にお嫁に来た時に散歩をしていて、田んぼの中で初めて白いサギ(たぶんコサギ)を見た時には、白鳥にも劣らぬあまりの美しさに感動して、嬉しくて、後をついて追いかけていったことを思い出します。

 今ではコサギさんや中サギさんは、あ、いるなあ、程度ですが、今日の至近距離、2m前方のアオサギさんには感動しました。

今日の過去記事は、ミコアイサ発見
https://nanten505.seesaa.net/archives/202303-3.html


にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村


アオサギのおとりガーデン像シミュレーション装飾飾り
アオサギのおとりガーデン像シミュレーション装飾飾り


posted by ひろん at 14:42| Comment(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。