手でちぎって入れます。ちょっとお高いヨーグルトだとさらに美味しいです。小岩井の生乳100%ヨーグルトとか。もう一つ、フジッコのカスピ海ヨーグルトはもともと固めのギリシャヨーグルトなので、さらに固くなってしまうんですが、美味しいです。両方スーパーで買えます。
甘味のないヨーグルトには、私はオリゴのおかげというシロップをチョンチョンと差して食べています。ハチミツでも美味しそうです。もちろんお砂糖でも大丈夫です。
私は400gくらいのプレーンヨーグルトは二回に分けてドライフルーツを入れています。ヨーグルトに縦に差し込み、箸でチョンチョンついて沈ませるんですが。高さがあるので底のほうまでなかなか沈まない。表面が平らできれいなヨーグルトを混ぜ混ぜするのがちょっと惜しいのです。
食べる時に結局混ぜるんですけど。ヨーグルトって時間がたつと水分が出てくるので、その水分を追いドライフルーツに吸わせてるんです。
甘味を足すのに、久世福商店のさつまいもジャムを入れてみたら、ダブルさつまいも効果?でまた美味しかったです。干し芋ヨーグルト、スイーツに負けず劣らず美味しくてでヘルシーですよ。
道具なしで水切りヨーグルトを作る方法
https://nanten505.seesaa.net/article/201802article_7.html

国産 紅はるか 金の干し芋 90g

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:健康