2020年04月15日

幸せになるコツ

 「自分の気持ち(気分)が良くなる質問を作り出して、それを自分に投げかける習慣を作るのが、幸せになるコツだ」という文章を見ました。まったくもってその通り。さとうめぐみさんの手帳術で一日一緑(一楽しみ)、というのは知ってはいましたが、手帳を毎日つけている訳ではない私は習慣になってない。

 で、自分の気持ち(気分)が良くなる質問ってなんだろう? ようやく一つだけ出た答えが『(今日または)明日何をすれば幸せになれる?』でした。それ以外には思いつかない。発想が貧しいなあ。

 この、「何をするか」もまた問題。食べたりお酒を飲んだりはすごくお手軽に幸せになれるけど、美味しい物はあんまり体によくない。若いうちならまだいいのかもしれないけど。中年以降はたまにならいいんだけど。

 この「幸せになるために何をするか」にも知恵を絞る必要があります。特に今は自粛自粛。今日はお散歩に行ってきて、終盤の桜と橋の上から大好きな残雪の山を眺めてきました。よそのお宅ですが、お花がいっぱいのお庭を見つけたのが小さな幸せな発見でした。


過去記事ですが、一日、一楽しみ
https://nanten505.seesaa.net/article/201702article_3.html


にほんブログ村


にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:自己啓発
posted by ひろん at 15:06| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月12日

アレンジ自在の常備菜 ミックスきのこ煮

 皆さん家で食事を作る回数が増えていると思うのですが、私の大好きなきのこの醤油煮とそのアレンジ方法ををご紹介します。ポイントは生のきくらげを必ず入れること!コリコリとした触感がたまりません。

 他のきのこは何でもOK。しいたけ、しめじ、エリンギ、まいたけ、えのきだけなど。簡単すぎてレシピというほどたいそうなものでもないのですが。


きのこ3パックの場合 しょうゆ大さじ2 みりん大さじ2 きのこ4パックの場合 しょうゆ大さじ3 みりん大さじ3

私は甘めがすきなのでみりんを醤油と同量入れますが、お好みでみりんを減らしてもらっても構いません。

 私はアサヒ軽金属のオールパン(今の商品名はオールライト)を愛用してまして、これやル・クルーゼで作ると材料と調味料を入れて弱火で10分ほどほっとくとできあがります。きのこから水分が出て火が通ればOK。

 火が通ったら混ぜて放置して味をなじませるだけです。家の普通の三千円くらいのフライパンでもほっとく煮ができましたよ。必ず蓋をして煮て下さい。今の季節で3日はもちます。夏場はちょっと短めがいいかも。

アレンジ法ですが、

青菜(小松菜、ホウレンソウなど)に混ぜてお浸し、またはフライパンで炒める。
冷や奴、またはチンした豆腐にのせて醤油をかける。
炊き込みご飯 パスタ
焼いた鮭にのせる
油揚げと炒める、またはピーマンと炒める
炒り卵にまぜる、もちろんアレンジなしでもおかずになります。

 今日はサンプルを撮影するために作ったきのこ煮を大根とツナの麺つゆ煮に仕上げに入れました。写真の材料はしいたけとまいたけときくらげです。いつもは煮ものにはきのこ単品を入れるんですけど。サンプルがたまたまあったのでミックス煮にしました。

IMG_0353 (002).JPG



にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
posted by ひろん at 19:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 料理 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年04月09日

朝ドラ エールからエールをもらったぞ!

 この春開始の朝ドラ、エール。第1話の主人公とヒロインの原始人ミュージカルは寒いわズッコケるわ、このノリが半年続いたら脱落するかもと思ったのですが、第2話以降はオーソドックスな朝ドラになり、楽しく見ています。

 主役の子役のキラキラなお目目、父親役の唐沢寿明さんの家族思いだけど経営手腕ナシのおっとり呉服屋二代目、かわいくて優しい菊池桃子さんのおかあさん、友達の子どもたちといきいきとした濃いキャラクターたちがテンポよくドラマを展開しています。

 歌手の森山直太朗さんが主人公の恩師の先生役で、俳優のような自然な演技にも驚きましたが、作曲の才能の片鱗を見せた主人公の裕一の家まで出向き、両親の前で彼の曲を絶賛するのですが、そのシーンで、「人よりほんの少し努力するのが辛くなくて、ほんの少し簡単にできること。これは才能の芽なんだよ。大事に伸ばしていきなさい」と裕一にアドバイスするんです。

 セリフの後半部分はウロ覚えなんですけど、なんて凄くいい言葉なんだろう。とうなりました。後に主人公の少年は大作曲家になるんですけどね。

 才能に恵まれた一流の努力家、と言えば野球のイチロー元選手とか将棋の羽生善治名人などが浮かびますが、一般人にはそこまでの才能も努力する熱意もそんなにない。

 自分が大好きなことでちょっとだけがんばれば努力出来ること、ほんの少しがんばれば続けていけること、ちょっとだけ、ほんの少し、が一般人の才能を開く鍵ですね。

 私もエールを貰いました。私もブログを書いていくぞ!


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村続きを読む
ラベル:テレビ 自己啓発
posted by ひろん at 13:58| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己啓発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。