2020年01月22日

ショックな洗面台の交換

 洗面台の交換の大工さんと電気屋さんと水道屋さんが来た。一つの洗面台だけの作業と思って浴室脇は何も手をつけずにいた。今日のみなさんの作業中にやろうと思っていたら、業者さんが両方の洗面台で作業している こっちの洗面台と脱衣所は掃除も整理も何もしていないのに!

 しかもあまり綺麗じゃない風呂場も全開! 道具がはみ出しているので風呂場のドアも閉められない。一人の人には「今日だと思わなかったので何もしてなくてすみません」と謝ったけど、他の二人の人には言い訳もできない状況。しかも言い訳できてない大工さんは息子の同級生のお父さんで顔見知り。ベランダも作業の物置と化していたし、あちこち綺麗じゃないのがバレバレ。あ~恥ずかしすぎる きっともっと汚い家も見ているハズと根拠もなく謎に開き直るしかない状況だ。

 脱衣所もベランダも三か月前に大掃除をしているので誰にも見せられないほど汚い訳じゃないんだけど。ベランダは多少の枯れ葉とゴミと靴を洗って干した時の新聞紙があるくらいだけどね。脱衣所は床は綺麗なんだけど出窓の上がかなり埃っぽい。忙しくてクイックルワイパーを二か月以上かけてない。しかし一緒に立ち会ったダンナは全然恥ずかしいと思っていないようだ。これは許容範囲なのか?ちょっと救われる。
 
 一日で終わらなかったのでまた明日来ますとのこと。ふー、業者さんが家にいると妙に緊張するのよね。気疲れするし、立ち入れない部屋もできるしほんとうに嫌だなあ。

 前回の記事ですが、洗面台が壊れた(泣)↓
https://nanten505.seesaa.net/article/202001article_9.html


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:整理 掃除
posted by ひろん at 22:07| Comment(0) | TrackBack(0) | ひとりごと | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。