2019年11月14日

紅葉狩り

 新潟市は、例年11月10日を過ぎると曇りがちになり、晴れる日がめっきり少なくなります。11月25日を過ぎると雨ばかりです。 週刊予報の明日以降ははずっと曇りマークがついていて、今日は今年最後の晴れ間かもしれない。急かされるように紅葉を見にいきました。

 午後から仕事があるので空いているのは午前中3時間のみ。遠出は無理ですが、五泉市の村松公園に行ってきました。桜の名所として有名な場所ですが、紅葉も知られているようです。桜の季節に一度行っていますので、公園の広さや歩く所要時間などが分かっていました。時間が余りないのでここに決めました。

 今年の新潟は暖かい日が続いていたせいか紅葉は少し遅めで色づきもなんかイマイチのように感じていましたが、ようやく家の周りも紅葉が進んできています。実際に近所の紅葉をこの目で見ないと行く気にならない自分が悲しいですね。

 山の方は早くから紅葉しているし、新潟には美しいスポットもたくさんあるのに。でも紅葉って見ごろのタイミングが結構大事なので、山の方だとタイミングをきちんと計っていくのは難しいです。

 弥彦のもみじ谷も有名なので過去に行きましたが、もみじの赤一色というのはつまらない。やっぱり紅葉は、赤、黄、オレンジのグラデーションが美しいと思っていますので、弥彦より村松公園の方がお気に入りになりました。

 通り道に標高150mそこそこの超低い峠道を走るのですが、ちょこちょこ紅葉していて楽しめました。私は普段新潟平野ばかりを車で走っているのでカーブの多い下りの山道の運転が苦手なのですが、こんな低い峠なら安心して運転できます。


IMG_0277 (002).JPG

去年の紅葉ですが、ヨコハマ・山下公園のイチョウ並木の紅葉↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201812article_4.html


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:季節
posted by ひろん at 21:59| Comment(0) | TrackBack(0) | 季節 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。