2019年02月19日

麹水(こうじ水)に挑戦!

 とある方から頂いたみどり麹というサプリメントが便秘にすごく調子よく、麹を食品から摂りたいと思ってぐぐっていたら、麹水なるものを発見。 甘酒や漬物は好きじゃないので、作って飲んでみようと思いました。 麹を水に漬けるだけ。テレビで見た新潟県阿賀町の山崎麹屋さんの名物女将が飲んでいるというので、興味津々。 70代には見えない色白もっちりお肌つやつやの女将さんなんですよ~。

 まず、材料の麹をスーパーで買いました。 生と乾燥タイプがあるんだけど、生は一キロ入りでバスケットボールほどの大きさがあって、大量過ぎて持て余してしまう。 麹の発酵力は生のほうが効果が高いのだけど、とりあえず乾燥タイプが保存も冷蔵庫で簡単にできそうなので、200g入りを購入。

 ググったら麹を排水溝ネットや麦茶パックに入れて漬けおき、飲むときに絞るらしい。しかし水が500mlと量が多い。 麹じたいは3回ほど使えるそうなので、私は一日一杯200mlあればいい。 ボウルに麹をそのまま入れて水を入れて作って飲む時ざるで濾すことにしました。 袋に入れて絞ると雑菌がつきそうなので。 今は冬なのであまり気にしなくてもよいかもですが。

 最初はドライ麹50g(100gシートを半量使った)水300ml。冷蔵庫で一晩。ドライは水を吸うので2/3くらいの水分量になります。 二回目三回目と徐々に麹が水分で膨らむので水の量を50mlくらいずつ減らしていきます。

 味は・・・甘くない甘酒って感じです。 私は甘酒のドロっとした甘さが苦手なので、さらっとしたこうじ水の方が飲みやすいです。二回目三回目と徐々に薄まります。 麹は60度以上になると死んでしまうので飲む時は200mlレンチン40秒ほどです。 作るのは結構簡単だし続けてみようと思ってます。

過去記事ですが、麹がコレステロールを排出、みりんが糖の吸収を遅らせる↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201901article_10.html



にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 22:35| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。