2018年11月21日

レンジでチンする玄米が便利!

レンジでチンするごはんの玄米を食べてみた。 来週仕事で三泊、神奈川の遠出なのでその間は自炊不可。 ALL外食。便秘対策の実験だ。 私は最近一食が外食になっても便秘が3日くらい続く。 三泊四日なんて耐えられるのだろうか? 不安だ・・・。

 スーパーで買った十五穀入り玄米ごはんをレンジで二分チンして、カップラーメンと一緒に昼に食べてみた。 家にあるごま塩をふりかけて食べるととても美味しい。 スティックごま塩を買っていこう。 食べた当日から翌日は便秘のお腹の張りがなくてよい感じ。 たまに腸が動く感じがする。 だが次の日の昼過ぎ、かなり便通が緩くなってしまった。 下痢の一歩手前。 うーん・・・量が多すぎるんだな。 普段食べる玄米の量の三倍近くあるもの。 

 また次の日、一パックを二回、昼と夜に分けて食べてみる。 レンチンの玄米は時間が経つと固くなるかも?と思っていたが、六時間後くらいなら十分食べられる。 よし、ラップも持って行っておにぎりにしよう。 このレンチンパックは非常食にすごく良い。 ローリングストックして常備することにしよう。 玄米をもらうから自宅で炊くのは圧力鍋なので、非常に面倒。 小分けして冷凍するし。 炊く暇がない時にすごく便利そう。

 問題は電子レンジ。 レンチン玄米を持って行ってもコンビニかどこかに自分で使える電子レンジがあればいいけど、なかったらどうしよう。 ホテル近くのコンビニに玄米が売っていれば、買ってカウンター内のレンジで温めてもらえるけど、売ってないかもしれないし・・・。

 スープとか総菜とかを買って、無理矢理お願いしてみるか? 聞き入れてくれるか謎だが。 フランチャイズのコンビニだと、本部の方針とかあるだろうし。 レトルトの玄米粥もお湯か熱源かレンジがないと食べられない。 若いころは二週間外国旅行でも全然へーきだったのに、ほんと不便な体質になったわ。

 お守り代わりに内科で下剤を一週間分処方してもらった。 お腹が張って苦しくなったら飲むことにする。 市販薬で強烈な腹痛に襲われた話をネットで読んで怖くなった。 バリウムを飲む時にもらえる下剤でよいです、とお願いしてもらえたお薬だから大丈夫だろう。 アマゾンには十五穀入り玄米はなかったので、この画像を貼っときますね。

過去記事ですが、ダイエットに玄米!↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201804article_10.html




越後製菓 玄米ごはん 150g
越後製菓
2016-02-18

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト




にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 21:36| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。