日記を読むと8月26日に便秘が始まっている。 ブログの8月30日の記事にも悪化しつつある、と書いてある。 9月6日くらいまではは平時でもお腹が張って気分が悪かった。 実際出すのも時間がかなりかかって苦しかった。 去年ほど長期間ではないけど苦しいのは同様でした。
8月30日にブログを書いてから、やわことへそきゅうのダブル使いが本当に気持ちよくて毎日両方一緒に使っていました。 使い始めて10日くらい。 恐らくですが、へそきゅうが効いたのだと思います。温度が本当にちょうど良い。 40度で20分。 タオルでぐるぐる巻きにすると30分くらいはほんのり暖かいです。 私は10秒ほど長めにチンしてタオルでぐるぐる巻きにして、15分か20分ほどである程度冷めるともう一度適当にチンします。 合計50分から一時間くらい暖かいです。 温かさも時間もこれが本当に丁度良い。
季節的にそれ以上持続すると暑いです。 脇汗とかかいてしまう。 手元にある使い捨てカイロ(ミニサイズ)は最高70度、平均55度、持続時間10時間(40度以上保持持続)。 これでは暑すぎる。 まあ、へそきゅうでもお腹は汗をかいてしまうんですが、 ユニクロのエアリズムキャミを着ているのでわりとすぐに乾きます。
冬は毎日ではないですが使い捨てカイロをお腹に当てる時もあるのですが、今の季節は暑すぎる。 時間も長いし温度も高い。 でも冷房や冷たい物の摂取でお腹は冷えていたのでしょう。 へそきゅうの温かさも時間もこれが本当に丁度良いです。
このへそきゅうは不眠にも効くのかな?という気がします。 うとうとする時に当てていると短時間で深く眠れている気がします。 だけど夜寝る時にはやっていません。 へそきゅうの形がそもそも寝る時に着けるのに向いていない。 こんもり丸いおまんじゅう型です。 普段もズボンのゴムで挟んでおさえていますが、見た目ははっきり言って変です。
明け方に猫に無理矢理起こされると眠れなくなってしまうので、朝やってみようか、でも二階で寝ていてレンジは一階。 降りていくのが面倒でまだ試していません。
過去記事ですが、至福の時間(マッサージ器と温カイロ)↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201808article_10.html

にほんブログ村

にほんブログ村
ラベル:健康