筆者は、いつかやる、「大整理構想」に囚われていると進まない。 「片づけが終わらない」のは「やることが多すぎる」ではなく、「やることを決めていない」だけ。 決めるのは、取り組む範囲であり、時間の長さ。 そして、次にやることをを見えるようにすること、と言う。
まさしくこれは今の私。「いつか、このスチールラックの物を全部チェックして、要らないものは捨てて、綺麗にしまいなおすんだ!」 でも、具体的に何をするか何も考えていなかった。 とにかく全部見て、不用品を捨てなければ、という強迫観念が重くのしかかっていた。 ああ、時間が相当かかりそう。 面倒くさい・・・。
すごく納得した。 そして考えた。 取り合えず子供のおもちゃを捨てる、 本人の承諾は得ているので。 プラレールは電池を抜く、ガンプラの箱はプラの枠とかの残骸と紙箱を分別の必要がある。 面倒だけど、10分、せいぜい15分で終わる作業を考える。 そして次に何をするか考えて、繋げていけばいいんだね。 ああ、なんか光が見えてきた。 筆者の土井けいこさん、ありがとう。
過去記事ですが、片づけられない人のための考えない片づけ↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201707article_6.html