2017年06月14日

私の足マッサージ機

 私の持っている足マッサージ機はテスコムです。 一年ほど前に買いました。 自己流のハンドマッサージ歴が17年と長いので、 温泉などでいろいろなマッサージ機を試しましたが、長い間自分の手の方がいいと思ってました。 しかし電器屋さんでこれを待ち時間にお試ししたら、初めて”欲しい”と思った機械です。

 空気圧のポンプが風船のように膨らむエアーマッサージャーとか、ふくらはぎと足裏が座ってできる縦型の物も試したことがありますが、なんか物足りない。 私の持っているのは座って足の裏、寝てふくらはぎができるタイプです。お試ししたのは足の裏だけなのですが、もみ玉がグイグイ足の裏を刺激してくれて、もみ板が足を両側から包み込むようにマッサージしてくれます。 かなり強めですがスッキリしました。 強弱のコントロールはできないので、痛いのがダメな方はやめておいたほうが良いかもしれません。

 私が持っているのは型落ちかな。 アマゾンのレビューも100件以上とたくさんありました。 5.1kgと重くてちょっと大きいですが、片側にローラーが付いているのでゴロゴロ転がせます。 カバーは取り外し可能。 最新型のはフットウォーム機能が付いているようです。 

 手のフットマッサージはお風呂の中がお勧めです。 私は両手両足(反対側、右手左足など)の握手で足指開きと足首をぐるぐる時計、反時計周りと20回ほど回してからやってます。 靴の中で縮こまっていた指が広がって気持ちが良いです。 それからふくらはぎを揉み解します。 時間は多分両足10分くらいですが、お湯の中だとマッサージが短時間でも効果的ですよ。

過去記事ですが、 元気になるふくらはぎマッサージ
https://nanten505.seesaa.net/article/201706article_2.html



TESCOM フットマッサージャー シルバー TF1000-S
テスコム(TESCOM)
2013-06-01

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by TESCOM フットマッサージャー シルバー TF1000-S の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル

ラベル:健康
posted by ひろん at 15:08| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月10日

1万人の脳画像でわかった40歳からの脳の鍛え方

 使わないと脳は衰える。 50歳からは、脳の老化力アップを務めよう。 脳の働きの8つの分野(理解系 運動系 視覚系 感情系など)の鍛え方を指南してくれているサイトを見つけました。家事や育児などにあまり関わらない男性の方が危ないそう。 呆けない生活の神髄で、納得できるものばかりです。 先日神経クリーニングの本を読んだ直後なので、とてもタイムリー。

 脳の8つの分野とは、理解系 運動系 視覚系 聴覚系 思考系 感情系 伝達系 記憶系だそうです。 それぞれ脳の中で司る部分があって、脳番地と呼ばれ、図も載っています。 私も図くらいなら記憶がありますが、脳の使い方はパターン化されてしまうと、どんどん省エネをするようになる。 1時間かかったことが30分でできるようになることは、若いころはそれが進歩なのですが、50歳を過ぎると退化になってしまうそう。

 女性の方が40代くらいなら家事・育児・地域の役割などで様々な脳の使い方をしているらしいのですが、仕事一筋の男性は意識して脳の使い方を変えたほうがよさそうです。

 私自身は神経クリーニングの本を読んで心がけている五感を研ぎ澄ますことがやっぱり正解だったと再確認。 プラスして、思い出す、を強化するために、もっと日記というか手帳をマメに書こうと思いました。

 例えば、楽器などは運動、聴覚、視覚など3つの脳番地を使うので連携が深まるそう。 思考系番地を鍛えるためには、とにかく新しいことを始める。 といったちょっと抽象的な指南もありますが。 右脳を使うか、左脳を使うかなど、脳の使い方の癖も説明されているので、自分の癖を把握し、弱い所を鍛えましょう。 幅広い年代の方に一読してもらいたいサイトです。

1万人の脳画像でわかった40歳からの脳の鍛え方 (加藤俊徳氏) で検索すると記事が出てきます。


過去記事ですが、病気にならない神経クリーニング 

https://nanten505.seesaa.net/article/201705article_7.html



にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 11:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年06月07日

元気になるふくらはぎマッサージ

 17年ほど前から、自分でふくらはぎマッサージをしています。 朝起きると、ふくらはぎがだるいことが多かったので始めたら、気持ちいいは元気になれるは、シシャモのような、ふくらはぎが細くなるは、といいこと尽くめ。 私は低血圧でむくみやすい体質もあり、マッサージで元気になれるんです。

 ビューティーウォーキングの先生に言われて始めたふくらはぎマッサージですが、すごく気持ちがよいので他人にしてあげるリフレクソロジー(フットマッサージ)の勉強もしましたが、自分にはできない位置やポーズなので、自分には基本的に自己流。 指圧したり、つまんだりしてみて、痛い部分をもみほぐします。 老廃物が溜まるポイントがだいたい決まっていて、人によって違うと思いますが、私の場合は腓骨(脛の細い骨)の外側と膝裏下外側。 右重心なのか、右足の方が疲れるので、左足よりも時間をかけます。

 一日に2、3回もんでたりします。時間は最長両足で15分くらい。 ローションやクリームは昔は使っていましたが、今は使いません。  出先ではなかなか、マッサージは難しいですが、車のリアシートでもやります。 自分の手の方が気持ちが良いのですが、 冬はスパッツや靴下を着込んでいたり寒かったりするので、 家でマッサージ機を使ったりします。

  下の本は読みましたが、今手元にありません。 内容自体は得るものはあまりなかったかと。 揉み方を解説していますが、 自己流に好きなように揉んでも、本の通りにやっても、効果はあまり変わらないと思います。 上にも書きましたが、老廃物の溜まり場所は人によって違うのですから。 本にはあれこれの病気が治ったとか良くなったとか、体験談はたくさん書いてあったような記憶がありますがら、ふくらはぎマッサージの入門編としては良いのでは。

 足は第二の心臓ですが、西洋医学的根拠はない、民間療法ですから、よく歩いてふくらはぎの血流ポンプを使う方、足がむくまない(血流やリンパの流れがよい)人などにはマッサージは必要ないかもしれません。 

 




にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:健康
posted by ひろん at 11:38| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。