2017年02月24日

腰痛がすっきり改善するRPBダイエット

 かれこれ8年ほど続いてます。 20分を週5日程度。 腰痛がすっきりなくなるのがいいです。 スタイル維持と腰痛防止と背中のコリに効いている感じで、すっごく気持ちよくできるのでやめられません。始めた当初は二キロくらい痩せたでしょうか。 これだけで痩せた訳ではないのかもしれないのですが。

 みんなのダイエットというネットの無料のサイトがなくなってしまい、自宅でそれを使ってやっていたエアロビクスとヨガが出来なくなって、いろんなDVDを買ってやりました。 カーヴィー、コアリズム、バレトン、TRFのダンスエクササイズお試し版を持ってます。カーヴィーはとても気に入っていたんですが、腰痛を引き起こし断念。 自己流で腰痛になる方が少なくないみたいですね。TRFは部屋のスペースが狭すぎなため、物理的に無理でした。

 このRPBダイエットをやったら、カーヴィーの腰痛が嘘みたいに消えました。 寝ている姿勢が悪いのか今でもたまに朝、腰痛があるのですが、RPBをやると解消するのです。 エクササイズ時間も10分、20分、30分の三種類があり、30分は後半15分は殆ど同じような動きなので飽きてしまうので、いつも20分をやってます。 ごくごくたまに10分。

 飽きたらバレトンとか、子供の持ってるWii fitとか、他のもやろうと思うんですが、つい毎日RPBで8年です。 畳一畳分の狭いスペースがあればOKなのがいいですね。 骨盤、肩甲骨、股関節とじわじわと体のコアのインナーマッスルを鍛えている感じです。 肩甲骨を動かすおかげで、今のところ40、50肩とは無縁です。

 音楽はわりと単調で、ないよりあったほうがいい程度。 動きもわりと単調な動きをじっくり繰り返してコアを鍛えています。 激しくない動きなんですが、春夏はジワリと汗をかきます。地味だけど有酸素運動のよう。 もっと本気で集中してやればいいんでしょうが、だいたい動きは覚えているので、PCでにちゃんねるを読みながら別のウインドウでDVDを再生してやってるんです。 かなり、ゆるーくやってます。だから続いているんだな。 きっと。

過去記事ですが、 これ一冊あれば完璧な美容本 ↓

https://nanten505.seesaa.net/article/201701article_2.html
 
 
DVDbook 骨盤リズムRPBダイエット (DVD book)
大和書房
あめのもり ようこ

amazon.co.jpで買う
Amazonアソシエイト by DVDbook 骨盤リズムRPBダイエット (DVD book) の詳しい情報を見る / ウェブリブログ商品ポータル




にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル: 美容
posted by ひろん at 22:34| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月22日

テンション上がりまくり、1人の朝の外食

 昨日は朝一で血液検査のため、朝食抜き。 いつもより1時間15分も朝寝坊ができて超嬉しい! 町医者で血液検査だけなので、待ちも入れて30分もかからず終了。 お腹ペコペコなので、ベーカリーのイートインに入り、コーヒーとパンの朝食。 いやあ、初めての経験ですが、気分が上がる上がる。 朝寝坊のおかげで元気一杯だし、 食べ終わったら息子の冬服セールと米寿の父へのプレゼントを物色にぶらぶらショッピング。 帰ったらまだ11時。 すごーく充実した、贅沢で得した午前中でした。

  市の集団検診の血液検査で初めての高コレステロール値が出てしまい、要受診。 血液検査って検診や人間ドッグでしかやったことがなく、 検診っていろんな検査があるし、待ち時間は長いし、終わるとへとへとになってとりあえずなんでもよいので、やっつけで食べて帰る感じでした。 こんな贅沢な時間を過ごした感は、出産後初めて人間ドッグへ入った時以来でしょうか。 赤ん坊から解放されて、待ち時間は読書三昧。 そのドッグは温泉地にある病院なので、温泉付きでお昼ごはんは、おそらく仕出し屋さんのお弁当。クオリティ高くて美味しかった。 本当に幸せ過ぎ!なドッグが終わった時の爽快感を思い出しました。 人間ドッグは高額なので、子供が保育園に入るまで。今は市のミニドッグです。

 この爽快感が両方医療がらみなのが悲しいですが、堂々とサボれる言い訳ができるのが強み。 休日の朝食(ブランチ)を外食で、ということは普通のお勤めならできるのでしょうが、うちは悲しいことに絶対無理なのです。 旅行の時くらい。 でも、たまには、こういう日があっても良いかな。 一年のうち一日くらいなら許してもらえるかな。 同じものを朝、家で食べてもこんなにテンションは絶対に上がりませんね。 外で食べるのが非日常的でワクワクするんです。  

 旦那と子供は自力でジャムトースト+インスタントスープ+豆乳の朝食です。 申し訳ないとは思うけど、私の贅沢って言ったって金額的にはたかがしれているので許して。 これも貴重な機会って感じでしょうか。

 高コレステロール値といっても、要受診になった時は、正常範囲+一桁台で、投薬や治療をするレベルではないらしいのですが、結果次第ではどうなるでしょうか。 何か生活を小さなものでよいので変えたほうがいいかな。


過去記事ですが、 私の他のワクワク一覧、一日一楽しみです。 ↓
 https://nanten505.seesaa.net/article/201702article_3.html


にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ 読書日記へ
にほんブログ村
ラベル:ひとりごと
posted by ひろん at 09:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 健康 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年02月18日

人生の目的

 という五木寛之さんの著書がありましたが、今回はその本のお話ではありません。 人生の目的ってなんだろうとずっと考えてきましたが、詰まるところ、① 自分が喜ぶことをして、②人を喜ばせることなのかな、という結論に達しました。 優先順位はもちろん番号の通りです。 誰にでも役目役割(仕事、学生、父母、子供、祖父母、地域の役割など)があり、 それをまっとうしつつ、その中で①②をしてもよいし、そうでなくても構わない。 やり方は人間の数だけあるでしょう。

A) 役目役割を果たして、B) 社会貢献をする というのも思いついたのですが、役目役割が全部自分のやりたいことならいいですけど、もしそうでなかったら、自分が幸せかどうかはわかりませんよね。

 生きがい、ライフワークというのも同じことですが、私は自分だけが喜ぶことしかやらない、他の人はどうでもよい、というのはやっぱりしっくりきません。 そういう人がいるのは構わないけれど。

 まず、自分がこれをすると、すごく楽しい、わくわくする、時間を忘れてハマることを見つける。 私の場合は活字をを読むことでしょうか。 活字をを夢中になって読んでいると脳内トリップしていてなにかのホルモン?快楽物質でも出ているんじゃないか。 ブログを書くのは苦労もあるけど、文章を捻りだす感じは好きかも。 それで、私の雑文を読んでくれた人が何か感じてくれたらすごく嬉しいです。 
 
 私自身にいろんな気付きがあって、周りの人(家族、同僚、友人、知人)にも喜ばれたら本当にいいんですが、手始めに以前紹介した、褒めることと、その人に会ったらこれを言おう、というネタをあらかじめ準備しておこうかな。と思っています。 

 周りの人への関心が、大きくなり、市民、県民、国民、地球とどんどん輪が広がったら関心は無限大ですね。

 自分ができることでも、嫌なことを無理しながらやるのは続かない。 嫌なことは、ストレスにならない程度にそこそこ「よい加減に」やりましょう。


過去記事ですが、ほめ上手になりたい!人の2倍ほめる本になります↓
https://nanten505.seesaa.net/article/201702article_2.html
ラベル:自己啓発
posted by ひろん at 13:25| Comment(0) | TrackBack(0) | 自己啓発 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。